最近の日本語は難しい。
「代表代行」というのはどんな人なんでしょうか。代表が病欠でもないのに、なぜ代行が活動するのか。最近の日本語は難しいと思いませんか。
「介護予防訪問介護」というものもあります。要介護には至らない要支援の方を介護するというものです。分かるでしょうか。この4月から、訪問看護とは別に「看護士による相談、支援」というものが始まりました。両者でどう違うのか。訪問看護の時には相談や支援はしないのでしょうか。聞いてみても違いがよくわかりません。
「漫然とリハビリテーションをしてはいけない」としてリハビリテーションに日数制限をしてきた人たちが「リハビリテーションを継続することが効果的だ。」と言っています。
ものは言いようですね。
« 縫った傷も自宅で消毒できますか? | トップページ | 肩関節脱臼 »
コメント