カトリックと日本
先日ローマ法王が限定的ながらコンドームの使用を認める発言をしたそうです。カトリックでは避妊や中絶が禁止されているのですから、HIVの拡大に対して難しい判断をされたのだと思います。
日本の社会から見るとどうなのでしょう。少子化が急速に進み、HIVの感染も増加している日本はカトリックの考え方から学ぶこともあるのかもしれません。最近HPVのワクチンが普及しつつありますが、現在の日本のようにHIV感染拡大に対する対策が全く不十分な状態では、HPVの感染は防げたけれどHIVには感染してしまったということになりかねません。
全く日本的な宗教観を持った私が言うのも何ですが、カトリックの考え方は少子化にもHIVの感染防止にも究極の方法であることは間違いありません。日本社会では現実的でないのでしょうが。
« リウマチの新しい診断基準 | トップページ | 急性塑性変形 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント