2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 抗凝固剤 | トップページ | タバコの後遺障害 »

2011年6月 5日 (日)

震災ボランティア

 行ってきました。阪神淡路大震災の時にも行きたかったのですがとうとう行かなかったので、心のどこかにずっと引っかかっていました。なので今回は何とか行ってみました。
 津波地域の泥さらい作業をしてきました。周囲の民家は1階が突き抜けていて、田んぼか畑だったところに車や雑多なものが散乱していて津波のすごさを体感できました。ヒステリックになっている国会議員の方々も、被災地に一定のめどが立つのにはまだ数ヶ月以上かかるだろうことは現場に行けばよくわかるのではないかと思います。
 泥の中には何かの部品やら器械やらガラスやらが混在していて作業するのにも注意が必要でした。ボランティアセンターでも細菌感染や破傷風には注意するよう言われました。震災地へ作業をしに行く成人でこの5年〜10年破傷風の予防接種をしていない方は予防接種してから現地に向かった方がよいかもしれません。そこで、震災ボランティア目的の方限定で希望の方には破傷風の予防接種を当院では無料で行うことにいたしました。破傷風予防接種は成人で10年以上していない場合は1回より2〜3回した方が免疫がつきます。保険診療では2回まで保険が効くことになっていますので当院でも2回まで無料とします。できれば2回してから現地に行くのが万全ですが、2回目は初回後3〜8週後なのもご考慮ください。ただ、1回の予防接種でも昔したことのある方ではブースター効果があります。副作用などのことも考慮してご希望の方はお申し込みください。
 自分にできることは何か。うまくできないこともありますが、考え続けたいと思います。

« 抗凝固剤 | トップページ | タバコの後遺障害 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災ボランティア:

« 抗凝固剤 | トップページ | タバコの後遺障害 »