2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 健康サンダル皮膚炎 | トップページ | 化粧品で一番大切なこと »

2012年2月19日 (日)

足指の間をごしごしあらうとかえって水虫になる?

水虫にならないように足を洗いましょうとはいいますが、決してごしごし洗ってはいけません。
かえって傷をつけて、そこから白癬菌(みずむしの菌)が入りやすくなるとの説があります。
石鹸つけて、タオルなどでごしごしすると、皮膚のバリヤーが壊れ、逆に入りやすくなるとのことです。
しかし、白癬菌は足についたときに半日以上ほうっておくと菌が入りやすくなるといわれています。大勢の人がはだしになる銭湯、温泉、フィットネスクラブなどの足ふきマットには必ずといっていいほどいます。いくらこまめに洗っても、水虫の人は大勢います。とてもおいつきません。
そのため、白癬菌がいそうなところを踏んだときには半日以内に足をあらうようすすめています。そのときはシャワーでさっと洗い流すといいでしょう。ごしごし洗い過ぎないようにしてください。
ちなみに、水虫の方でごしごし洗いすぎるのもよくありません。かえって炎症がおきて、ジュクジュクし、二次的に細菌感染をおこして足が腫れる方もけっこういらっしゃいます。
過ぎたるは及ばざるがごとし・・・ですね。

« 健康サンダル皮膚炎 | トップページ | 化粧品で一番大切なこと »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足指の間をごしごしあらうとかえって水虫になる?:

« 健康サンダル皮膚炎 | トップページ | 化粧品で一番大切なこと »