2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 水いぼ | トップページ | 中高校生の腰痛 »

2012年2月 6日 (月)

足裏、かかとのひびわれ

この季節はかかとのがさがさがひどくなり、亀裂がおきて大変痛いことがあります。
このようなときは尿素入りの軟膏やサリチル酸ワセリン(これは受診しないとわたせませんが)をお風呂上りの皮膚がしっとりしているときにすぐにぬるといいのですが・・・。
しかし、このがさがさは別の病気がかくれていることがあります。
水虫です。
爪が白濁していたり、厚くなっている場合はかなりの確立で水虫である可能性があります。
角化型足白癬という、難治なタイプの水虫です。
実は、角化型足白癬はかゆくなく、本人としてはがさがさだけの症状で気にしていないことはよくあります。ひび割れで受診して初めて私が指摘すると驚かれる方も少なくありません。
爪白癬もある場合は内服でなおすことをお勧めしています。
角化型足白癬は外用で治そうとすると、大変時間がかかります。なぜなら皮膚の角化した部分が厚く、外からぬってもなかなか届かないからです。
爪白癬で内服でなおすと、一緒に角化した足底や踵もよくなり、冬にひびわれなくなったと喜ばれる方も結構いらっしゃいます。
一度自分の足をじっくりながめてはどうでしょうか。

« 水いぼ | トップページ | 中高校生の腰痛 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足裏、かかとのひびわれ:

« 水いぼ | トップページ | 中高校生の腰痛 »