チャドクガ皮膚炎
今週、2人ドクガつまり毛虫による皮膚炎の患者さんがいらっしゃいました。今年初です。
診療所の横にサザンカの木があり、毎年葉の裏をチェックしています。今年はたくさんの卵がついていました。
たくさんついている枝を切り落とし、ゴム手袋をはめて一個一個手でつぶしてましたが、今週、毛虫にかえっているのを発見いたしました。まだ卵からかえったばかりなので、1匹の大きさは5ミリ程度でした。密集していました。ぞっとする光景です。
この数日後患者さんがいらっしゃいました。
去年は暑かったこともあり、卵が多いようです。
葉がつるつるの木つまり、椿、サザンカの木には近づかないようにしてください。
公園の生け垣、通り道の生け垣などにもサザンカ、椿はたくさん植えられています。
風が吹いただけで毛が飛び、皮膚にささり、赤いぶつぶつができます。非常にかゆいです。また、薄い服なら通り抜けるほど細い毛なので、体の中にもできます。
初夏と秋にでます。
刺されたら、次の日ぐらいに赤いぶつぶつがひどくでます。かゆいです。
いちばん強いステロイド外用剤で治します。1週間以内でさっと治りますので、さされてしまったら皮膚科を受診してください。
皮膚科に受診しないよう、皆さんご注意を!!
« 鎖骨骨折の年齢差 | トップページ | 手湿疹の患者さんへの生活チェック »
コメント