リハビリ用電気刺激装置IVES
脳梗塞後や末梢神経障害後の不全麻痺などに対して、電気刺激を加えて筋収縮を補助する装置を導入しました。動きの鈍い筋肉の上の皮膚に電極を貼って弱い筋力に直接電気刺激を加える方法と、健康な側の手足に誘導電極を貼り、患側の筋肉上に刺激電極を貼って強制的に患側の筋肉を動かす方法との2つの方法が行えます。試験的に使用してみたところ、リハビリテーションに有効だと判断しました。
理学療法士の指導の下に行う必要があるので、予約制の個別リハビリを行う方のみが対象ですが興味のある方はご相談ください。
« 遠くの専門医は | トップページ | 炎症性の足底筋膜炎 »
コメント