2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 高カルシウム血症 | トップページ | 風邪予防に水うがいが効く(ヨード液うがいではなく) »

2014年1月 8日 (水)

踏み台

 年末年始に大掃除で高い所を掃除したり、おせち料理を作るために高い所の物を取ろうとして踏み台や椅子に上がって落ちた方が連日来院されています。台所のシンクの上にお重など仕舞いがちですが、引き戸になっていたり両手で持って引き出す動作になりますので、そのまま後方へ倒れる方が少なくありません。若い者に任せるか仕舞う場所を変えるか、考えた方がよいかもしれません。

 肋骨骨折や腰椎の圧迫骨折を生じている方も複数いました。印象として、70歳を超えたら高い所は注意した方がよいです。しっかりした踏み台や脚立ならまだしも、椅子に乗るのは絶対にやめた方が無難です。年齢とともに、バランス感覚も弱くなります。ロコモティブ症候群のチェックにも、片足立ちで靴下を履けるかどうかという項目がありますが、日頃から片足立ちがどれくらいできるか確認してみるのもよいかもしれません。少し不安定でしたら、下肢の筋力を鍛えたり、机等につかまって片足立ちの練習をしてみるなど転倒予防を行うこともお勧めします。
 

« 高カルシウム血症 | トップページ | 風邪予防に水うがいが効く(ヨード液うがいではなく) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 踏み台:

« 高カルシウム血症 | トップページ | 風邪予防に水うがいが効く(ヨード液うがいではなく) »