医科と歯科と介護の連携
今日は地域連携の会に参加してきました。今日のテーマは歯科との連携についてでした。高齢者では歯の問題や飲み込みの問題はごく普通にありますがこれまでは歯科との連携が不足していたのは確かだと思います。
かかりつけの病院や他科についてはなるべく聞くようにしていますが、かかりつけ歯科について聞くことはほとんどしていません。整形外科では歯科について注意するのは骨粗鬆症の薬を処方する時くらいでしょうか。
飲み込みが障害されてくると肺炎を起こしやすくなったり栄養不良になってきたりして全身的にも悪影響を及ぼします。医療でも介護の現場でももう少し歯科との連携を行うべきであることはよくわかりました。これからはより口腔内の状態や嚥下機能にも注意していこうと思います。
« スギ花粉の季節は皮膚がかゆくなります | トップページ | にきび »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント