2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 金だわしとタワシとヘチマと豚毛 | トップページ | 大臣が適材適所の国と永年褒賞の国と »

2020年4月16日 (木)

ビタミンB2,B6による日光過敏性皮膚炎

デカ〇タC エ〇ジードリンクモ〇スター リ〇ルゴールド オ〇ナミンC、チョ〇ラBB アリ〇ナミン チ〇ビタ リポビ〇ンD マルチビ〇ミン ヴィダー〇ンゼリー などなど

疲労回復に効くといって、過剰に飲んでいませんか?

もともと日光過敏性皮膚炎は日光が当たる、日光露光部に紅斑や丘疹などができ、かゆくなる皮膚炎で、実は4月から5月は好発する時期です。

この時期に手の甲や前腕の外側、両側の頬に赤くてかゆいものができて、皮膚科に受診するとまず日光過敏性皮膚炎を疑います。

野球やテニス、サッカーなど、外のスポーツをする場合によく起きます。

日光過敏性皮膚炎を疑うと、次に医師が患者さんに聞くのは上記のドリンクなどでビタミンB2、B6を過剰にとっていないか必ず確認します。

スポーツで疲れるからでしょうか、意外と子供でも摂取していることがあります。

黄色い色をした栄養ドリンクにはビタミンB群が入っており、時に日光過敏をおこします。黄色いドリンク、ゼリーは注意してください。

過剰に人工のビタミンBなどは摂らないようにしてください。日本人は食事で十分足りています。時に健康を害します。

« 金だわしとタワシとヘチマと豚毛 | トップページ | 大臣が適材適所の国と永年褒賞の国と »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 金だわしとタワシとヘチマと豚毛 | トップページ | 大臣が適材適所の国と永年褒賞の国と »