体中のかゆい発疹。ダニでしょうか?
夏の時期に限らず、体中に赤い発疹がたくさん出て、非常にかゆいと訴えてくる患者さんがいます。
聞いてみると、ご本人もそうですが、ご家族にもあると。
だいたい1センチまでの赤いすこし膨らんだ皮疹があり、かゆみが強いのです。服に覆われている部分特に柔らかい場所に多いのです。
ご本人はダニではないかと疑っています。それで、掃除もダニ燻製剤も布団干しもやってきて、ややノイローゼぎみなのです。
これは皮疹をみてみないとわかりませんが、ダニであることが多いです。
この患者さんたちは鶴川地区、金井地区、大蔵、能ケ谷、真光寺この界隈に多いと思います。しかも最近周辺で再開発され、森や林がなくなってきたところが多いのです。
なぜダニが増えたのでしょうか。じつは森や林にいたネズミなどが居場所を失って家屋に浸入してきていることがあるのです。またハクビシンなどの野生動物もです。
ネズミなどに寄生するサシダニが発生し、ついでに人を刺すのです。また、戸袋などにムクドリなどが巣をつくっていると、トリサシダニが発生している場合もあります。
ダニ燻製剤は全く効きません。やはりネズミの駆除が必要だと思われます。でも変な業者に頼まないようにしてください。町田市のホームページに案内がありますのでご参考に(https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/kankyou/gaityu/nezumi.html)
皮疹に関しては割とひどい皮膚炎にあたりますので、一番強いステロイド外用剤でないとおさまらないことが多いです。皮膚科受診をお勧めします。
刺さないダニを含めてダニは大量に生活の場にいます。ある程度対処したら、ノイローゼにならずにうまく付き合うといいと思います。